アイスとプリンとか

たのしいこと、ためになること、からだにこころによいことを 「おいしいこと」からひも解きます

2022-07-25から1日間の記事一覧

夏の打ち水もそうね

氷の出来る仕組みが解らない気化熱とかイミフ、みたいな話をむかーし知人にしたら「君は汗をかかないのか?」と言われ…冷蔵・冷凍庫もエアコン(クーラー)もほぼ同じ仕組みと知り更に驚きの当時…。便利な時代に生まれて良かった。エアコン効かせてかき氷食…

氷伝(3)

「明治3年の夏に福沢諭吉が熱病にかかったとき、大学東校(東京大学の前身)の教授が使い方をマスターし、これを慶応義塾の塾生に伝授して、熱さまし用に製氷したのが日本の人造氷の始まりといわれます」なんなの氷に関する話のネタの宝庫度合!(諭吉だけに…

氷伝(2)

1883年(明治16年)に日本初の製氷会社、東京製氷会社設立→続いて数社製氷会社設立にて製氷会社盛況→しかし冷蔵技術普及至らず氷溶ける…→1927年(昭和2年)に設立の戸畑冷蔵筆頭に製氷・冷蔵両構え体制確立、一般への普及に加速…。これ、朝ドラ化じゃない?…

氷伝(1)

横浜開港後、アメリカ人がボストンから氷を輸入して大儲け→1871年(明治4年)中川嘉兵衛が佐藤終吉と組んで函館・五稜郭の外壕で天然氷を生産し「函館氷」と銘打って東京・横浜で大々的に売り出し→氷の保存に適しているとして明治時代のはじめ、ノコギリくず…

かき氷の日

7/25かき氷の日。「削り氷にあまづら入れて、新しき金鋺(かなまり)に入れたる」平安時代に清少納言『枕草子』の記述が史実上初だそうです。1000年以上前から食されてたのですねかき氷。天然の氷を氷室などで保存するなど貴族・上流階級が味わえるものだっ…